お問い合わせ

NETISとは?

国道交通省が「新技術」の活用のため、新技術に関わる情報の共有及び提供を目的として、整備した新技術情報提供システムのことです。
新技術とは、技術を開発した民間事業者等により試験等の方法で検証され、実用化している公共工事等に関する技術であり、適用範囲において従来技術(性能)に比べ、活用の効果が同程度以上の技術又は同程度以上と見込まれる技術をいいます。

民間企業等により開発された新技術に係る情報を、共有及び提供するためのデータベースで、国土交通省によって運営され、ネティスと呼ばれています。 国土交通省が取り組んでいる「公共工事等における技術活用システム」の中核を担うものとして平成10年度より整備されています。 運営の目的としては、現在公共事業が抱えている様々な問題点を解決すると共に、優れた技術を持つ企業をサポートし、更なる新技術開発を促進する事が挙げられます。 その為に適用区分ごとに分けられた新技術に係る情報を全国の地方整備局や工事事務所で共有し、優れた技術に関しては、各公団や地方自治体が行う公共事業全般に積極的に利用しています。 平成13年度からはインターネット上で一般に公開されており、法人個人を問わず誰でも自由に閲覧する事が出来る様になっています。

新技術システム・概要

新技術活用システムは、公共工事等における新技術の活用検討事務の効率化や活用リスクの軽減等を図り、有用な新技術の積極的な活用を推進するための仕組みであり、新技術の積極的な活用を通じた民間事業者等による技術開発の促進、優れた技術の創出により、公共工事等の品質の確保、良質な社会資本の整備に寄与することを目的としています。

新技術活用システム

NETIS登録商品を活用するメリット

国や県と直轄する公共工事での新技術(NETIS)商品の活用を提案すると、工事成績評価で加点対象となります。 また、NETIS商品の使用が効果的であった場合にはさらに加点されることがあります。

申請情報と評価情報で構築されるNETIS

NETISは申請情報と評価情報から構成され、評価情報を中心に運用されます。
評価情報は、事後評価により継続調査等の対象としない技術と、継続調査等の対象となった技術の2つに分類されます。

申請情報

NETIS(申請情報)には、登録申請を受理した技術について、登録申請書類に記載されている技術的事項及び経済性に関わる情報等の技術開発者の申請情報を掲載しています。

評価情報

NETIS(評価情報)には、各地方整備局等の新技術活用評価会議等による事前審査、事後評価結果に関する情報等を掲載しています。

NETIS・登録番号

NETISに掲載される技術には、技術を整理識別するための登録番号が付けられています。
NETIS登録番号は、登録整備局等識別番号、登録年度番号、受付番号、情報種別記号により構成されています。

  • NETIS登録番号の末尾(-A)評価情報に事後評価の結果が掲載されていない技術。
  • NETIS登録番号の末尾(-V)評価情報に事後評価の結果が掲載されている技術。
  • NETIS登録番号の末尾(-VR)事前審査、試行実施評価、または活用効果評価を実施した技術のうち継続調査の対象となるもの。
  • NETIS登録番号の末尾(-VE)活用効果評価を実施した技術のうち継続調査等の対象としない技術。

NETIS商品は、「適用期間」があります。

ご希望商品の詳細情報に関しては、「国土交通省・NETIS新技術情報提供システム」よりご確認下さい。
国土交通省・NETIS新技術情報提供システム

太陽建機レンタルのNETIS商品一覧の詳細は NETIS商品保有機械一覧.pdf (PDF:209.4 KB)をご覧ください
尚、保有機械一覧は一部の商品になりますので、詳細については太陽建機レンタル、最寄の支店にお問合せ下さい。