厳しさの中にも、全社員が将来への希望とやりがいをもって働けるよう、
それぞれの場面に応じた研修プログラムを用意しています。
研修制度
CULTURE
新卒入社
-
●新入社員研修(入社~1ヶ月半)集合研修
- 導入研修社会人基礎研修、会社方針、安全教育、ビジネスマナーなど(5日間)
-
特別教育研修外部講習機関で機械知識と操作作業
職種により、仕事に就く上で必要な教育(特別教育)を受講します。
主要5科目の学科講習、実技講習を2週間泊り込みで実施します。 -
ブロック研修少人数(ブロック単位)でレンタル商品の機械実習
配属する地域毎に分かれ更に取扱い機械について半月ほど研修します。
-
-
●マンツーマン教育(入社後1年間)
集合研修後は、マンツーマン教育と呼ばれる先輩社員との教育研修が始まります。
この制度は新入社員がスムーズに会社・職場に適応し、自立した社員へと導いていくことを
目的としています。困った時は、先輩社員がいつでも力になってくれます。 -
-
●新卒フォローアップ研修(1年次、2年次、3年次)
本社へ同期入社の社員一同が集合し、お互いの成長を確認し合う場となっています。
それぞれがお互いに刺激を受け自己研鑽に努めています。
中途入社
-
●中途入社研修(3日又は3週間程度 ※職種毎に異なります。)
-
導入研修会社方針、安全教育、業務基礎知識など(3日間)
中途入社の方は、年齢、経験、採用場所によりその役割が異なります。
太陽建機レンタルという会社の基本的な事を学ぶ基本研修を受講します。 - センター実習業務を行う上で必要な就労制限資格(特別教育)を取得します。
-
-
導入研修会社方針、安全教育、業務基礎知識など(3日間)
-
●3ヶ月カリキュラム&チェックリスト
職種毎に「3ケ月カリキュラム&チェックリスト」に沿って仕事に就く上で必要な基本知識を習得します。
中途採用者が孤独を感じてしまうことが無いよう全員でサポートする期間でもあります。<カリキュラム内容>- 営業接客の基本、レンタル機械の基本知識、修理内容の把握、事務概要把握、仕事に就く上で必要な知識を習得。
- サービススタッフ接客の基本、点検及び修理等の機械管理、仕事に就く上で必要な教育(特別教育)
- 事務接客の対応、正確な事務、伝票処理等の実務
-
●職種別研修
- ・レンタルプランナー研修(営業)
現場の工程表ごとに全機種提案のできる商品提案力と技術営業力を習得します。 - ・ロールプレイングコンテスト(営業)
様々な場面でお客様とのコミュニケーション能力を向上していきます。 - ・メーカー研修(サービススタッフ)
取扱レンタル商品のメーカー講師による機械知識の習得します。 - ・サービススタッフ研修
日常業務(点検等)における必要な修理知識や整備技術の向上を図ります。 - ・フロント研修
支店間での情報を共有し機械手配の効率化を図る研修。 - ・事務研修
支店事務業務の平準化を目指し、処理手順の復習及び、支店内での課題・解決方法を 共有し業務の改善を図ります。
- ・レンタルプランナー研修(営業)
-
-
●階層別研修
- ・支店長研修
- ・サービススタッフリーダー研修
- ・シニアサービススタッフ研修
- ・職長教育講習
- ・管理監督者研修
- ・幹部研修